Q 私は亡くなった父とともに、会社を経営してきましたが、このたび、父が亡くなり、兄弟姉妹と相続することになりました。父の相続財産は、そのほとんどが会社の経営に用いている財産です。そのため法律通りに、遺産分割を行うと会社が立ちいかなくなってしまいます。何か良い方法はないでしょうか。
A 事業承継に関する各種の特例を利用することを検討することになります。事業を営んでおられた経営者の方の相続問題は、多数、多岐にわたっており、生前に十分な準備を行っておくことが非常に重要になります。
私たちベストロイヤーズ法律事務所においても、中小企業の事業承継・相続に関する問題は非常に力を入れて取り組んでいる分野の一つです。
相続開始後においても、様々な制度の利用を検討します。税務面においては、新しい事業承継税制(非上場株式にかかる相続税及び贈与税の納税猶予の特例等)の利用ができないかを検討します。
非上場株式にかかる相続税及び贈与税の納税猶予の特例は、中小企業の相続・事業承継において、一定の条件を満たすことにより、納税が猶予または免除されるという非常にメリットの大きい制度です。
弁護士法人ベストロイヤーズ法律事務所(千葉)
弁護士 大隅 愛友(おおすみ よしとも)